Javaちょこっとリファレンス ブログ

Java開発時にぜひご利用ください。

Java

[Java] 符号を反転させる

投稿日:

変数値の符号を反転させるには、変数にマイナスを付ければOKです。

サンプルソース

例)変数a の符号を反転させる

結果
10 -10

変数値にマイナスを付けただけだとその場限りの値なので、符号を反転させた結果を変数に反映させたい場合は代入し直してください。

例)変数a の値の符号を反転させて更新する

結果
10

備考

  • 変数値に -1 を掛けてもOKです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java] Date型日付の前後を比較する(.compareTo)

Date型日付の前後を比較するには、.compareToを使用します。 サンプルソース 例)日付オブ ...

[Java] 文字列の前後の空白を取り除く(.trim)

文字列の前後の空白を取り除くには、.trimを使用します。 構文 (java.lang.String ...

[Java] 配列の最後の要素を取得する

配列の最後の要素を取得するサンプルです。 サンプルソース 例)List型の最後の要素を取得する [c ...

[Java] 配列の中身をSystem.out.printlnで出力する

配列の中身をSystem.out.printlnで出力する方法です。 サンプルソース 配列を単にSy ...

[Java] 文字列の小文字→大文字の変換を行う(.toUpperCase)

文字列の小文字→大文字の変換を行うには、.toUpperCaseを使用します。 構文 (java.l ...