Javaちょこっとリファレンス ブログ

Java開発時にぜひご利用ください。

Java 標準API

[Java] 数値の符号を取得する(Math.signum)

投稿日:2018年1月29日 更新日:

数値の符号を取得するには、signumを使用します。

構文

(java.lang.Math)
public static double signum(double d)
引数意味
ddouble

サンプルソース

例)signumを使ったサンプル

(結果)
a ⇒ 1 b ⇒ 0 c ⇒ -1

メモ

  • signumに渡した数値によって以下の値が返ります。
     引数がゼロより大きい場合 ⇒1
     引数がゼロの場合 ⇒0
     引数がゼロより小さい場合 ⇒-1

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java, 標準API
-,

執筆者:


  1. cellcrafty より:

    ちょっとした機能をシンプルに解説されているサイトは貴重なので助かりました。ありがとうございます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java共通部品] 数値先頭ゼロ埋め

数値先頭ゼロ埋めする共通関数サンプルです。 サンプルメソッド 例)指定した桁数になるまで数値ゼロ埋め ...

[Java] JDKをインストールする

JDKをインストールする手順です。 手順 公式サイトよりJDKのインストーラがダウンロードし、インス ...

[Java] 文字列を指定した文字で分割する(.split)

文字列を指定した文字で分割して値を取得するには、.split()を使用します。 CSV形式の文字列か ...

[Java] 度数をラジアンに変換する(toRadians)

Javaで度数をラジアンに変換するには java.lang.Math.toRadians() を使用 ...

[Java] Map型オブジェクトから指定したキーが存在するかどうか判定する(.containsKey)

Map型オブジェクトから指定したキーが存在するかどうか判定するには、.containsKey()を使 ...