Java基本

[Java] String型→数値型に変換する

投稿日:2023年9月21日 更新日:

String型から数値型に型変換をするサンプルです。
String型→基本データ型の型変換は各型のラッパークラスを使用します。

サンプルソース

例)数値文字列を基本データ型に型変換する

(結果)
C:\>java CastSample byte:123 short:123 int:123 long:123 float:123.0 double:123.0 boolean:true

関連項目

各ラッパークラスの詳細は、以下記事をご覧ください。

関連記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java基本
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java] Enum型をswitch文で分岐する

Enum型をswitch文で分岐するサンプルです。 サンプルソース 例)Enum型をswitch文で ...

[Java] メモリ容量を取得する

Javaで使用できるメモリ容量を取得するには java.lang.Runtimeクラスを使用します。 ...

[Java] 配列の中身をSystem.out.printlnで出力する

配列の中身をSystem.out.printlnで出力する方法です。 サンプルソース 配列を単にSy ...

[Java] 文字列と文字列を連結する(+、.concat)

文字列と文字列を連結するには"+"で連結する方法と、.concatメソッドを使用する方法があります。 ...

[Java共通部品] 半角英数字チェック

半角英数字をチェックするサンプル共通関数です。 サンプルメソッド 例)半角英数字の場合のみtrueを ...