Java基本 標準API

[Java] 文字列の先頭が一致しているか判定する(.startsWith)

投稿日:2018年1月7日 更新日:

文字列の先頭が一致しているか判定するには、.startsWith()を使用します。

構文

(java.lang.String.startsWith)
public boolean startsWith(String prefix [, int toffset])
引数意味
prefixString比較文字列
toffsetint比較する開始位置

サンプルソース

例)startsWithを使ったサンプル

(結果)
result1 ⇒ true result2 ⇒ false result3 ⇒ true

備考


スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java基本, 標準API
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java] 空のファイルを作成する

Javaで空のファイルを作成するサンプルです。 サンプルソース 例)Cドライブ直下にtestfile ...

[Java] 文字列を比較するには「==」ではなく必ず「.equals」を使用しましょう

一般的な言語で文字列の比較をする時には「==」で比較することが多いですが、Javaで文字列どうしを比 ...

[Java] クラスからクラス名を取得する

Javaではクラスからクラス名を取得する事が可能です。 自クラス/他クラスのクラス名を取得できます。 ...

[Java共通部品] 10進数⇒16進数に変換する

10進数の数値を16進数数値に変換する共通関数です。 サンプルソース 例)指定した数値を16進数に変 ...

[Java] 文字列と文字列を連結する(+、.concat)

文字列と文字列を連結するには"+"で連結する方法と、.concatメソッドを使用する方法があります。 ...