Java基本 標準API

[Java] 文字列と文字列を連結する(+、.concat)

投稿日:2018年1月28日 更新日:

文字列と文字列を連結するには"+"で連結する方法と、.concatメソッドを使用する方法があります。

サンプルソース

例1)"+"で文字列と文字列を連結する

例2)concatで文字列と文字列を連結する

(結果)
あいうえおかきくけこ

メモ

  • concatで結合する場合で値がnullの時は、Exceptionが発生します。
  • "+"で結合する場合で値がnullの時は、"null"という文字が結合されます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java基本, 標準API
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java] 文字列を大文字小文字を区別せず比較する(.equalsIgnoreCase)

文字列を大文字小文字を区別せず比較するには、.equalsIgnoreCaseを使用します。 サンプ ...

[Java共通部品] 日付文字列(YYYYMMDD)から年度を取得する

日付文字列(YYYYMMDD)から年度を取得するサンプルです。 サンプルメソッド 例)日付文字列(Y ...

[Java] 1970年1月1日からのミリ秒からDateオブジェクトに日付を設定する(.setTime)

1970年1月1日からのミリ秒からDateオブジェクトに日付を設定するには、.setTime()を使 ...

[Java共通部品] 日付文字列と日付文字列の差分日数を取得する

日付文字列と日付文字列の差分日数を取得する共通関数です。 サンプルメソッド 例)日付文字列と日付文字 ...

[Java] Enum型をswitch文で分岐する

Enum型をswitch文で分岐するサンプルです。 サンプルソース 例)Enum型をswitch文で ...