Javaちょこっとリファレンス ブログ

Java開発時にぜひご利用ください。

Java基本

[Java] IPからホスト名を表示する

投稿日:2023年6月21日 更新日:

IPアドレスからホスト名を表示するサンプルです。
はじめにホスト名を指定すれば、ホスト名からIPアドレスを取得することも可能です。

サンプルソース

例)IPアドレス(ホスト名)からホスト名(IPアドレス)を表示する

(結果)
C:\>java IPHostConvertSample IPアドレス:xxx.xxx.xxx.xxx ホスト名:xxxxx

指定したIPアドレスまたはホスト名に対応するIPアドレスとホスト名が表示されます。

関連項目

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java基本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java] 可変長の引数を持つメソッドを作成する

Javaで可変長の引数を持つメソッド(引数の数が不定なメソッド)を作成する方法です。 構文 可変長の ...

[Java] 文字列を比較するには「==」ではなく必ず「.equals」を使用しましょう

一般的な言語で文字列の比較をする時には「==」で比較することが多いですが、Javaで文字列どうしを比 ...

[Java] LocalDateクラスで日付を生成する

Java8.0から導入された、 java.time.LocalDateクラスで日付を生成する方法です ...

[Java共通部品] List型をCSV文字列に変換するFunction

List型(文字列)をカンマ区切り型式に変換する共通関数です。 サンプルFunction 例)Lis ...

[Java] 過去バージョンのJavaが欲しい場合

過去バージョンのJDKやJREが欲しい場合は公式ページからダウンロードできます。 過去バージョンのJ ...