Java基本 標準API

[Java] 文字列を指定した文字で分割する(.split)

投稿日:2018年2月21日 更新日:

文字列を指定した文字で分割して値を取得するには、.split()を使用します。

CSV形式の文字列から値を取り出す時に便利です。

サンプルソース

例)カンマ区切り文字列から値を取得する

(結果)
東京 大阪 名古屋 札幌 福岡

メモ

  • タブ区切り文字列の場合は、splitの引数に"¥t"を指定すればOKです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java基本, 標準API
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java] シフト演算のサンプル

シフト演算のサンプルです。 サンプルソース 例)シフト演算を行う [crayon-67ede4842 ...

[Java] LocalTimeクラスで時間を生成する

Java8.0から導入された、 java.time.LocalTimeクラスで時間を生成する方法です ...

[Java] 度数をラジアンに変換する(toRadians)

Javaで度数をラジアンに変換するには java.lang.Math.toRadians() を使用 ...

[Java共通部品] Date型を日付文字列に変換する

Date型を日付文字列に変換する共通関数です。 サンプルメソッド 例)Date型を日付文字列(YYY ...

[Java] 文字列の末尾が一致しているか判定する(.endsWith)

文字列の末尾が一致しているか判定するには、.endsWith()を使用します。 構文 (java.l ...