Javaちょこっとリファレンス ブログ

Java開発時にぜひご利用ください。

Java基本 標準API

[Java] オブジェクトのパッケージ名を取得する(Class.getPackage)

投稿日:2018年3月9日 更新日:

オブジェクトのパッケージ名を取得するには、ClassクラスのgetPackageを使用します。

サンプルソース

例)変数strのパッケージ名を取得する

(結果)
packageName ⇒java.lang

メモ


スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java基本, 標準API
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java] getRemoteAddr とgetRemoteHostの違い

getRemoteAddr とgetRemoteHostの違いについてです getRemoteAdd ...

[Java] クラスからクラス名を取得する

Javaではクラスからクラス名を取得する事が可能です。 自クラス/他クラスのクラス名を取得できます。 ...

[Java共通部品] 時刻文字列チェック

正しい時刻文字列かをチェックするFunctionです。 「HH:mm:ss」形式と「HH:mm」形式 ...

[Java] 文字列を置換する(replace、replaceAll、replaceFirst)

文字列を置換したい場合は、.replace、.replaceAll、.replaceFirst を使 ...

[Java] 文字列の長さを取得する(length、codePointCount)

文字列の文字数を取得するにには、.length() または .codePointCount() を使 ...