Java基本

[Java] クラスからクラス名を取得する

投稿日:2017年12月26日 更新日:

Javaではクラスからクラス名を取得する事が可能です。 自クラス/他クラスのクラス名を取得できます。

サンプルソース

例)自分自身のクラス名を取得する

(結果例)
sample.myClass

例)sample.MyClassのクラス名を取得する

(結果例)
sample.myClass

メモ

  • 取得されるクラス名は、パッケージ名を含むクラス名です。
  • クラス名が分かっているクラスからクラス名を取得するなんて意味がないように感じますが、スペルミス時にコンパイルエラーとなるのでバグ防止の効果があります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java基本
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java] String文字列とStringBufferを比較する(.contentEquals)

String文字列とStringBufferを比較するには、.contentEquals()を使用し ...

[Java] 1970年1月1日からのミリ秒からDateオブジェクトに日付を設定する(.setTime)

1970年1月1日からのミリ秒からDateオブジェクトに日付を設定するには、.setTime()を使 ...

[Java] 可変長の引数を持つメソッドを作成する

Javaで可変長の引数を持つメソッド(引数の数が不定なメソッド)を作成する方法です。 構文 可変長の ...

[Java] Map型オブジェクトから指定した値が存在するかどうか判定する(.containsValue)

Map型オブジェクトから指定した値が存在するかどうか判定するには、.containsValue()を ...

[Java] 文字コードを指定してファイルを読み込む

文字コードを指定してファイルを読み込むサンプルです。 サンプルソース 例)C:¥hoge.t ...