Java基本 標準API

[Java] タイムゾーンを取得する(.getTimeZone)

投稿日:

Javaでタイムゾーンを取得するには、TimeZone#getTimeZone を使用します。

サンプルソース

例1)デフォルトのタイムゾーンを取得する

結果
Asia/Tokyo 日本標準時

例2)指定した地域のタイムゾーンを取得する

結果
America/New_York 東部標準時

備考

  • 使用できるタイムゾーンIDの一覧は以下メソッドで取得できます。
    TimeZone.getAvailableIDs()
    ※戻り値はString配列です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java基本, 標準API
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java共通部品] 日付文字列スラッシュ編集

日付文字列を、スラッシュ編集する共通関数です。 例)YYYYMMDD ⇒ YYYY/MM/DD サン ...

[Java共通部品] 数値先頭ゼロ埋め

数値先頭ゼロ埋めする共通関数サンプルです。 サンプルメソッド 例)指定した桁数になるまで数値ゼロ埋め ...

[Java] インクリメント演算子の前置と後置の違い

インクリメント演算子の前置と後置では以下の違いがあります。 前置き(++x)の場合は、インクリメント ...

[Java] 例外発生時のスタックトレースを出力する(.printStackTrace)

例外発生時のスタックトレースを出力するには、.printStackTrace()を使用します。 サン ...

[Java] オブジェクトからクラス名を取得する(.getCanonicalName)

オブジェクトからクラス名を取得するには、Classクラスの.getCanonicalName()を使 ...