Javaちょこっとリファレンス ブログ

Java開発時にぜひご利用ください。

Java基本

[Java] StringBuilderのバッファ容量を確認する(.capacity)

投稿日:

StringBuilderのバッファ容量を確認するには .capacity()メソッドを使用します。

サンプル

例)StringBuilderのバッファ容量を表示する

(結果)
16 16 34

文字列を追加すると capacityの容量が自動で拡張するのが分かります。

備考

  • デフォルトでは16です。
  • 文字列を追加すると自動的に容量も追加されます。
  • StringBufferクラスも同様にバッファ容量を確認できます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java基本
-

執筆者:


  1. ゆーか より:

    質問なのですが、8行目で表示したバッファが16なのはなぜですか?
    文字列が追加されると容量も追加されるのであれば、7行目で追加した文字列分のバッファが追加される気がするのですが……

    • azuki より:

      コメントが遅くなりすみません

      4行目ではバッファ数を指定せずにStringBuilderをnewしているため、
      バッファ数は16です。
      (空の器が16個用意されるイメージです)

      7行目では9文字追加していますが、
      空の器が16個あり、全てそこに入りきるので器の数は16のままです。
      (16個の器の内、9個が埋まっていて7個が空いているイメージです)

      10行目ではさらに9文字追加しています
      ここで初めて器の数を超えることになります。
      StringBuilderでは、現在の器を超えた場合は
      必要な容量+16のバッファを用意しようとするので、
      現在必要な数(9+9) + バッファ(16)→34となり
      capacity数は34になります。

      なので、文字列を追加して現在の容量からあふれる場合のみ
      バッファが追加される感じになります

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java] 数値リテラルで進数を明示的に指定する

数値リテラルで進数を明示的に指定する方法です。 たとえば数値を8進数で指定したい、16進数で指定した ...

[Java例外] java.lang.ArithmeticException

以下のように表示されます。 (例外表示) Exception in thread "xxx" jav ...

[Java] 文字列の大文字→小文字の変換を行う(.toLowerCase)

文字列の大文字→小文字の変換を行うには、.toLowerCaseを使用します。 構文 (java.l ...

[Java] オブジェクトの型を判定する(instanceof)

オブジェクトの型を判定するには、instanceof演算子を使用します。 サンプルソース 例)オブジ ...

[Java] 文字列と文字列を連結する(+、.concat)

文字列と文字列を連結するには"+"で連結する方法と、.concatメソッドを使用する方法があります。 ...