Java基本

[Java] メモリ容量を取得する

投稿日:2020年5月27日 更新日:

Javaで使用できるメモリ容量を取得するには java.lang.Runtimeクラスを使用します。


以下の値を取得できます。

  • Runtime#freeMemory() JavaVMの空きメモリーの容量
  • Runtime#maxMemory() JavaVMが使用を試みる最大メモリ容量
  • Runtime#totalMemory() JavaVMに割り当てられているメモリーの総容量

サンプルソース

例)各種メモリ情報を取得する

(結果)
空メモリ:125535480バイト 最大メモリ:1875378176バイト 割り当てメモリ:126877696バイト 使用メモリ:1342216バイト

備考

  • メモリ使用量だけは直接取得するメソッドが無いので、割容量から空容量を引いて算出します。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java基本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java共通部品] 数値範囲チェック

対象数値が指定した範囲内であるかどうかをチェックするメソッドのサンプルです。 サンプルソース 例)指 ...

[Java] 指定した桁位置で四捨五入・切上げ・切捨てをする

数値を指定した桁数で四捨五入したり、切り上げ、切り捨てをしたい場合は、 java.math.BigD ...

[Java] 文字列の長さを取得する(length、codePointCount)

文字列の文字数を取得するにには、.length() または .codePointCount() を使 ...

[Java共通部品] null置換(NVL関数)

値がnullの場合に指定した値を返すメソッド(ORACLEのNVL関数)のサンプルです。 サンプルメ ...

[Java共通部品] 日付文字列と日付文字列の差分日数を取得する

日付文字列と日付文字列の差分日数を取得する共通関数です。 サンプルメソッド 例)日付文字列と日付文字 ...