Java基本 標準API

[Java] オブジェクトからクラス名を取得する(.getCanonicalName)

投稿日:2018年3月8日 更新日:

オブジェクトからクラス名を取得するには、Classクラスの.getCanonicalName()を使用します。

サンプルソース

例)変数dのクラス名を取得する

(結果)
java.util.Date

備考

  • パッケージ名が不要の場合は、.getSimpleName()を使えばOKです。

関連項目


スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java基本, 標準API
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java] Dateオブジェクトを生成する

Dateオブジェクトを生成するサンプルです。 (java.util.Date) サンプルソース 例1 ...

[Java] String型→数値型に変換する

String型から数値型に型変換をするサンプルです。 String型→基本データ型の型変換は各型のラ ...

[Java] 配列→List型に変換する(Arrays.asList)

配列からList型に変換するには、Arrays.asList()を使用すると便利です。 サンプルソー ...

[Java] String配列やListからカンマ区切り文字列にする

String配列やListからCSV形式のようなカンマ区切り文字列に変換するには、String.jo ...

[Java] クラス名からインスタンスを生成する(Class.forName)

クラス名からインスタンスを生成するには、Class.forNameを使用します。 サンプルソース 例 ...