Java基本

[Java] Date型からCalendar型にする

投稿日:2019年5月21日 更新日:

Date型からCalendar型にするサンプルです。

サンプルソース

生成したCalendarインスタンスにsetTimeメソッドでDate型インスタンスを指定します。

例)Date型からCalendar型にしてフォーマット指定してコンソールに出力する

結果
2019/05/20 15:42:23

関連項目


スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java基本
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java共通部品] 日付文字列(YYYYMMDD)に指定した日数を加算する

日付文字列(YYYYMMDD)に指定した日数を加算した日付文字列を返す共通関数サンプルです。 サンプ ...

[Java] 変数が配列かどうか判定する(Class.isArray)

オブジェクトが配列かどうか判定するには、Class.isArrayを使用します。 サンプルソース 例 ...

[Java共通部品] 数値先頭ゼロ埋め

数値先頭ゼロ埋めする共通関数サンプルです。 サンプルメソッド 例)指定した桁数になるまで数値ゼロ埋め ...

[Java] 配列の全要素に初期値をセットする

配列の全要素に初期値セットしたい時は、 java.util.Arraysクラスのfillメソッドが便 ...

[Java例外] java.lang.NullPointerException

以下のように表示されます。 (例外表示) Exception in thread "xxx" jav ...