Java基本

[Java] LocalDateTimeクラスで日時を生成する

投稿日:

Java8.0から導入された、
java.time.LocalDateTimeクラスで日時を生成する方法です。

サンプルソース

例)LocalDateTimeクラスを使った日時を生成するサンプル

(結果例)
C:¥>java TestClass.java 2018-09-15T08:21:57.233 2018-09-01T10:20:30 2018-10-01T10:20:30 2018-11-01T10:20:30

メモ

  • Javaで日時を扱うクラスにはjava.util.Dateやjava.Calendarクラスなどがありますが、これらクラスは国際化に対応していなかったり、スレッドセーフでなかったりするため、Java8.0以降ではjava.time.LocalDateTimeの使用が推奨されています。
  • LocalDateTimeクラスの他に、日付のみを扱うjava.time.LocalDateクラスや時間のみを扱うjava.time.LocalTimeクラスがあります。

関連項目


スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java基本
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java] 使用可能なプロセッサ数を取得する

使用可能なプロセッサ数を取得するには、 Runtime#availableProcessors() ...

[Java共通関数] 文字列の前後のダブルクォーテーションを削除するFunction

文字列の前後のダブルクォーテーションを削除するFunctionです。 サンプルソース 例)文字列の前 ...

[Java] 文字列の末尾が一致しているか判定する(.endsWith)

文字列の末尾が一致しているか判定するには、.endsWith()を使用します。 構文 (java.l ...

[Java] 文字列の先頭が一致しているか判定する(.startsWith)

文字列の先頭が一致しているか判定するには、.startsWith()を使用します。 構文 (java ...

[Java] 二重ループを抜ける

Javaで二重ループを抜けるは、ラベルbreakを使用します。 二重ループを抜ける 二重ループ内で単 ...