Java基本 標準API

[Java] 1970年1月1日からのミリ秒を取得する(.getTime)

投稿日:2018年2月7日 更新日:

1970年1月1日からのミリ秒を取得するには、.getTime()を使用します。

構文

(java.util.Date)
public long getTime()

サンプルソース

1970年1月1日からのミリ秒を取得する

(結果例)
1517675953590

メモ


スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java基本, 標準API
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java例外] java.lang.ArithmeticException

以下のように表示されます。 (例外表示) Exception in thread "xxx" jav ...

[Java] JDKをインストールする

JDKをインストールする手順です。 手順 公式サイトよりJDKのインストーラがダウンロードし、インス ...

[Java] オブジェクトの型を判定する(instanceof)

オブジェクトの型を判定するには、instanceof演算子を使用します。 サンプルソース 例)オブジ ...

[Java] 文字列を大文字小文字を区別せず比較する(.equalsIgnoreCase)

文字列を大文字小文字を区別せず比較するには、.equalsIgnoreCaseを使用します。 サンプ ...

[Java] 数値リテラルで進数を明示的に指定する

数値リテラルで進数を明示的に指定する方法です。 たとえば数値を8進数で指定したい、16進数で指定した ...